*そらいろ日和*

保護犬2024.3.4🌈&保護猫と息子と私の日々を綴っています

10月はあっという間に後半戦。

もうすぐ冬がやってきそうな北海道です。
今年の灯油単価は、一体いくらまで値上がりするでしょうか。恐怖です。

 

さて、職業訓練に通い始めて2週間ほど経ったところです。
朝から晩まで、勉強勉強でかなりハードです。
その間に、就職活動もあったりで思いのほか忙しい日々。
こんなに毎日教えてもらえるなんて、この歳になって改めて感謝すべき環境です。
今まで自己流で何とかしていたところや、何となくで理解していたつもりになっていたところを、しっかり教えていただけて明確になっていくことは充足感にも繋がっています。が、しかし。やっぱり早く仕事をしたい気持ちもあり、焦る気持ちもあります。

 

明日は1日就職に向けて、ジョブカード作成です。
自分の棚卸し作業ですね、、、

 

 

息子からのリクエストで、栗ご飯作りました。
作るのはとっても大変だけど、食べるのは一瞬です^^;
秋の味覚、まだまだ続きます〜。



今夜は生姜たっぷり餃子です。

スポーツの日だというのに、あいにくの雨。
寒くてみんなぬくぬくしています。

 

今年は鍋やおでんの出番が多くなりそうな予感。
引っ越しした家は、夏は過ごしやすかったけれど、冬はかなり寒そうです。
明るいけど陽が直接入ってこない部屋なんです。うー。

 

昨日は息子(小6)、英検4級の試験を受けてきました。
解答速報を見たところ、おおよそ合格圏内ではないかな。
マークシートずれたりしていなければ、だけど^^;
今時は、小6でもできる子は3級、2級ととるみたいですが、そこまで早く進まなくてもいいかなーという甘い考え。あとは本人のやる気次第といったところ。

 

いいなー色んな可能性があって。ちょっと羨ましいです。

ちょっと先だけど、12月に桑田佳祐さんのライブチケットが取れたので、それを楽しみに私も息子に負けないように勉強頑張ります。

 

 

 

 

一桁。



ついに朝の外気温が一桁になりました。寒いです。
昨夜は北風が冷たく、子供のお迎えの帰り耳が冷えて冬みたいでした。

 

昨日の朝は、北朝鮮のミサイル発射で大騒ぎの札幌でした。
久しぶりにスマホから緊急速報を知らせる音が鳴り響き、ちょうど息子が登校する時間帯。地下鉄は止まってしまうし、ニュースで知らせる範囲は北海道や東京都、東北とかなり混乱しているし、直ちに避難してと言われても発射されてからいつ頃が危険なのかとか詳細全くわからずして。

1人で学校行くのが怖いというので、送ってきましたよ・・・
国として激しく非難するだけじゃなくて、具体的に今後の対策示して欲しいです。

飛距離が伸びていて、非常にコワイ。。

 

今日の写真は、ちょっと前に北海道神宮へ寄った時のものです。
秋晴れで気持ちのいい日でした。

穏やかな日が続きますように。

 

 

職業訓練校からの通知。

10月スタート。
本州は、秋になるとどこからともなく金木犀の香りがしてくるけれど
北海道はそれがないんですよね。
金木犀の香りが恋しいです。

 

 

昨日、封書が届きました。
不合格だった場合は、一枚だけ。
合格だった場合は、通知書や説明会日程の案内や、入校日の案内など諸々送られてくるので、封筒が分厚いと聞いていました。
受け箱から出して、合格だーとすぐわかりました。

何とかこの訓練を受けている間に就職を決めたい。
できれば、年内に。。。
キャリコンもついてくれるそうなので、うまく仕事を見つけたいなー。

 

先週は、応募書類の書き方セミナーを受けてきました。
なるほど、と思ったり、そうなのか、と知らなかったことや足りないことに気づきが得られて、とても密な1時間でした。

年齢のせいだけでなく、今まで書類が通らなかった自分に納得しました。
いい歳して恥ずかしいなーとか、億劫だったり、何とかなるだろうと思わずに積極的にアドバイスを受けるべきだなと今更ながら感じました。

きっとこんな時間も今の私に必要なのでしょう。

 

 

北海道大学植物園。

f:id:sykmp:20220929175648j:image

 

秋晴れがずっと続いています。
北海道は冬が長いから、この気持ちいい季節がもっともっと続くといいのになあと思いながら毎日過ごしています。

 

f:id:sykmp:20220929175651j:image
f:id:sykmp:20220929175654j:image

冒頭の写真は、植物園の中の博物館。重要文化財になっています。
中は、エゾオオカミやヒグマ、南極観測で活躍した犬「タロ」などの剥製や鳥類などの標本が見られます。かなり迫力ありです〜。



f:id:sykmp:20220929175703j:image
f:id:sykmp:20220929175700j:image

今の時期は、トリカブトやツリバナ、ススキなど秋の花が見頃です。
トリカブトは群生していて、見応えあり。


f:id:sykmp:20220929175641j:image
f:id:sykmp:20220929175657j:image

 

高山植物園やバラ園もあったりして、園内ぐるっと散歩するとかなりの時間要します。
でもここはあくまでも北海道大学の植物園で、フラワーガーデンではないのでそれをイメージするとちょっと趣が違うと思います。

植物学の教育や研究を目的に作られたものだそうで、それを考えるとかなり贅沢な敷地と空間ですけれど、広葉樹や針葉樹に癒されますよ。

温室には、エアープランツや多肉植物、食虫植物。
さすが、成長がとってもいいし、マニアックな種類も揃っていました。

 

兄夫婦のおかげで、いい時間過ごせました。
また季節を変えて、訪れたいです。

 

 

北菓楼とモエレ沼公園。

f:id:sykmp:20220927111724j:image

 

何年ぶりだろう。兄夫婦が会いにきてくれました。
とっても楽しい2日間、私も札幌を堪能しました。

2人とも美術系大学出身なので、初日のランチは北菓楼札幌本館

 

ここは、もともと北海道庁の図書館だったところを安藤忠雄氏がデザインして今の形になったそうです。

ランチは、道産帆立カレーと帆立のスパゲティをチョイス。
帆立ごろごろ入っていて、ボリューム満点でした。

 

 

リクエストに応えて、

ガラスのピラミッド | モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計

へ。


f:id:sykmp:20220927111733j:image
f:id:sykmp:20220927111730j:image

お天気が良く、地元の小学生がたくさん遊びにきていました。遠足かな?
こんな素敵な公園で過ごせるなんて、札幌の小学生はいいなぁ。

 

 

「オンファロス」

ガラスのピラミッド入口にある石彫。
「オンファロス」はギリシャ語で「へそ」という意味だそうです。
「世界の中心」を示す石の遺物の名称。

 

石の中心から水が出ていて、石肌をつたって下へと流れていました。
兄がとっても長い時間見入っていました。

 

 


f:id:sykmp:20220927111742j:image

モエレ沼公園最大の造形物、モエレ山。

 

不燃ゴミと建設残土を積み上げて造成された人口の山だそうです。
山肌を回遊する階段と、正面一直線に登り下りするルートと他にも3ルートほどあるようです。

わたしたち、上りは階段、下りは一直線に降りてきました。
麓からの高さは52mとありまして、10分弱くらいかな。でも結構な急斜面です。

 

頂上からは札幌市内が一望できました。この日はちょっと風が強かったけど。

 

子供連れもちらほら、大人1人で登っている方も割と多かったです。
とにかくだだっ広くて、のんびり。
噴水や水遊びのできる広場、音楽イベントもできたり、お弁当持ってきて楽しめますね。レンタサイクルもあるし、もうちょっと交通の便がいいと最高なんだけどなー。

 

レストランもあるみたいですが、ちょっとしたテイクアウトできるショップで売っていた「モエレ珠」というさつまいもを揚げたような丸い食べ物がとーーっても美味でした。

 

f:id:sykmp:20220927111736j:image

9月20日。

札幌、寒いです。
今日は、長袖だけではだめで上着が必要な気温と北風でした。
まだ早いー。

 

そんな中、今日は職業訓練を受講するために筆記&面接試験を受けに行ってきました。
事前にネットで職業訓練の筆記試験過去問を何度か解きました。
義務教育程度の国語と数学、とありましたが
遠い昔の記憶・・・関数とかさ、方程式とか何の対策もしないで解けませんって。
今は便利な世の中ですよね。ネットで検索すればいろいろ出てきて、丁寧に解き方の解説までしてくれているんですもん。感謝です。
それでも時間切れで解ききれなかったのもあったけど、何とかこなしました。

 

面接は1対2(面接官)。
その訓練を受けたいと思った動機、今までの経歴、前職について、就職意思があるか、訓練には休まず通えるか、就職活動はしているか、などのおよそ10分程度。

 

就職活動と同じくらい疲れました・・・どよん。
訓練受けて今よりスキルアップして自己PRできたらと思ったけど、早期就職できればそれががいいのだし。
もちろん、雇ってくれるところがあればの話ですけれど。

40代後半での経理事務職って、需要ないんですよねえ。。
ただでさえ事務職って有効求人倍率低いんですもん。
これからとにかくお金のかかる年齢に入っていく息子を養っていくためには、何とかしないとです。今ある預貯金だけでは自分の老後が賄えないし。
ガンバレ私。

 

30人枠に40人程度応募があったとの話でしたが、男性は1割くらいでしょうか。
女性多しでした。
ああいう場で、すぐに前後左右の方と打ち解けられる方って必ず1、2人いらっしゃいますよね。今日もいました。どういうタイミングで話しかけるんだろう。
私は、1人でも大丈夫なタイプなので自分から積極的に誰かと繋がろうとしないんですけど、話しかけられればちゃんと対応します。特に「話しかけるなオーラ」を出したりもしないです。でも、自分の中で「なんか素敵」と思った人とか、共通点がありそうな人とか、「ちょっと話してみたいかも」と思う人が現れる時があって、そういう時は思い切って声かけたりもします。基本的にはなるべく目立たないように静かにしています。

 

ちょっと何言いたいかわからなくなっちゃったけど。。。
誰とでもすぐに仲良くなれる人、ちょっと羨ましいです。