*そらいろ日和*

保護犬2024.3.4🌈&保護猫と息子と私の日々を綴っています

角野隼人さん@kitara

リラ冷え。ストーブに手が伸びてしまう。。。
早く暖かくなって欲しいです。

なんと前回の更新から3ヶ月近くたってしまいました。
さっぽろ雪まつりのことをUPしようと下書き保存してあったのに、そのまま・・・
遠い記憶の彼方。しょぼん。

 

3月下旬、表題のコンサートへ息子と行ってきました。
昨年末だったか、角野隼人さんの特集?番組をたまたま拝見しまして
その時に「KEYS」のことを知り調べたところ、札幌のチケット販売がその放映の次の日だったんです。


次の日の12時販売スタートとかで、ログインして5分もたたないうちに完売でした。
ギリギリセーフで滑り込みなんとか2枚取れました。

札幌だとわりとチケットなんでも取りやすい感覚ですけれど、世界的に人気の方なんでしょうね。それなのにチケット代も良心的で、かつ10代向けには学生料金を設けてくださっていました。

若い方に音楽を気軽に聴きにきて欲しいということなのだとおもいます。
生演奏に触れる機会は多ければ多いほどいいでしょうし、音楽家を目指している学生さんなら尚のことですよね。


f:id:sykmp:20240510143137j:image

 


f:id:sykmp:20240510143206j:image

ショパンコンクールの時に演奏きいたのですが、YouTubeで配信もされていて女性のファンが多いみたいですね。

最後のボレロ、超絶技巧というのにぴったりな演奏でした。
正直、2本の手で弾いているとは思えない演奏でした。
観に行った翌日は確か函館公演で、その後最終公演の千葉だったのですが
その千葉公演の際にライブ配信もしてくださって、ボレロの演奏を聴きたい&演奏の手元を見たいためにライブ配信も申し込みしました!

映像見ても本当に素晴らしくて、なんならkitaraで聴いた演奏以上に迫力もあり息子と大盛り上がりでした。

 

今こうして思い返してみても、ドキドキするくらいの演奏でした。
あんなふうに演奏できたら楽しいだろうな〜
あれだけたくさんの人の心を掴むのもすごいし、練習量もさぞかし尋常じゃないのだろうなと。

とてもいい時間でした。